●嬉しい合格の報せ

2月3日の朝、ご本人から第一志望校合格の声を聞かせてもらいました。とても嬉しい報せでした。ほんとうによく頑張りました。

W・Hさんとはおおよそ一年半、ともに学びを進めてきました。いろいろなことを思い出します。最初の頃から感じたのですが、いい意味で周囲に影響されない、自分自身の意見に自信を持ったお子様でした。このたびの中学受験においても、見事にその持ち前の良さを存分に活かしように思います。

●お子様の声

私はもともと、算数が得意で国語が苦手でした。公開模試でも時間内に解き終わらないことが多く、長い文章を時間内に早く読むことができませんでした。

平山先生の教室では、文章の要約のしかたを教えてもらい、文章のどこが大事なのかがわかるようになりました。それで解くスピードも上がっていきました。問題を解いて答え合わせをする時に、平山先生はいつも私に、どうしてそう思ったのかを聞いてくれて、そういう考えもあるね、と私の意見を丁寧に聞いてくれました。

志望校は記述も多かったので、9月から過去問を毎週1〜3つ解いて、先生に記述をどう書いたら部分点が増えるかを教えてもらっていました。

そのおかげで第一志望の中学校に合格することができました。先生、本当にありがとうございました。

●保護者様の声

平山先生には五年生の夏期講習からお世話になりました。

娘は三年生夏から中学受験の集団指導塾に通い始め、五年生になったころに模試の国語の成績が他の科目に比べて伸び悩むようになりました。塾の先生方は、よく娘のことを見てくれてはいましたが、どうしても集団指導では娘に合った対策だけをしていただくわけにはいかず、家庭でのフォローをどのようにしていくか悩んでいました。

そんな時に、娘のお友達のお兄さんが平山先生の教室で国語の力を伸ばして志望校に合格したと聞き、ご紹介いただきました。

娘も平山先生の教室に通い始めた当初は、国語が苦手だと思い込んでしまっており、先生のご指導を素直に聞けていないときがあったのではと思いますが、本当に根気強く、娘に合わせて教えていただき、感謝しております。

文章を漫然と読んでしまっていた娘に、平山先生は文章の読み方、要約の仕方を始め、多くの学校の過去問のなかから娘に合った問題・レベルを選び、読みながら要旨を掴むことや、問にどう答えるかを、何度も丁寧に教えてくださいました。

また、通い始めた当初はオンライン指導でしたが、六年生の秋からは対面での教室での指導に切り替えていただき、親子で平山先生の授業を受けました。親子で一緒に過去問を解いたり、平山先生と問題に関する話題で盛り上がったりと、毎回あっという間の授業時間でした。

お陰様で、一度は受験することさえ諦めかけていた第一志望に合格することができました。

本人から当日の試験内容と出来を聞く限り、最初得意と思っていた算数よりも、むしろ国語で得点を稼ぐことができたようです。

文章を読むという、今後の中学校での勉強にも繋がるご指導をいただき、親としても本当に満足し、感謝しております。ありがとうございました。

●楽しみな学園生活

受験直前の数か月、W・Hさんの学力はぐんと伸びたように思います。知らないうちに高みに登っていた、そんな印象です。授業での様子からは、合格したいという強い意志が感じられました。

直近の模試の成績からすれば合格の可能性は低かったようです。ところが人には底力があるのですね。それを目の当たりにしました。傍からみれば根拠のない自信に見えたかもしれませんが、ご本人は合格を確信していたのかもしれません。結果として、受験したすべての中学校に合格しました。

これから一番行きたかった学校での生活が始まります。強い精神力をバックボーンにして、様々なことに積極的に取り組んでいくことでしょう。これからがとても楽しみです。楽しく充実した学園生活を過ごされることをお祈りし、陰ながら応援を続けていきます。

おめでとうございます。